菊花賞
4歳クラシックを締めくくるのが京都3000mで行われる菊花賞である。3000mの距離もさる事ながら淀の坂を2度越えなければいけないために、春にスピードに物を言わせて他馬を圧倒してきた本命馬がバタバタと倒れるシーンが良く見受けられる。その反面、それまで十分なスタミナがあるもののレースに恵まれていなかった馬などの活躍が良く見られる(古くはホリスキー・グリーングラス、近くではメジロマックイーン・ライスシャワーって新しくないか^^;)。馬の能力もさる事ながら、ジョッキーがどれだけ長距離戦になれているかも馬券購入の際に参考にすべきである。
最終登録馬
ここの使いつづけます^^;すみませんm(__)m
予想
むささびゆうこさn
スペシャル-シンボリクラウン 3000 -セイウンスカイ 2000 -キングヘイロー 2000 キングヘイロー - セイウンスカイ 2000 シンボリクラウン - ボールドエンペラー 1000 |
コメント
ちょっとかたいかな? たけくんはやってくれると思います。 大穴でメジロランバートがちょい気になるんですがねえ。 うーん。実際に買うなら100円くらいいれとくかも、、、 |
lapizさん
◎スペシャルウィーク ○セイウンスカイ ▲ミツルリュウホウ △ダイワスペリアー △ボールドエンペラー ×メジロランバート |
◎-○ 4000 ◎-△(ダ) 1500 ◎-▲ 1500 ◎-△(ボ) 1000 ○-▲ 1000 ◎-× 1000 |
コメント
逆境に強い武師匠。前週の悪夢など振り払ってくれると信ずる。 馬の方は本格化は5歳だろうが、現時点でも力は一枚上。 最終追いも注文通りの11秒台で不安無し!とみる。 同じく最終追いが圧巻だったセイウンスカイが対抗。 なにやらSスズカが乗り移ったかの様な逃げ足には逆転まで期待する。 単穴にはミツルリュウホウ。今期限りで鞭を置く南井騎手に、もう一花咲かせて 欲しい。 しきりに「素質馬」と豪語してきた同馬はステイヤー体型で、淀の3000mは 絶好。 いつも軽視されながら必ずと言っていいほどに連対馬を排出するセントライト記 念組から、ダイワスペリアーを。昨年のダイワオーシュウよりも期待していると いう二ノ宮師の言葉を信用する。 そして、人気下がって怖いボールドエンペラーと、関東馬メジロランバートを押 さえる。 ちょっとポイントの賭け方がうまくないなぁ・・・・(^^; |
ロイヤルチャージャーさん
◎ ダイワスペリアー ○ スペシャルウイーク ▲ メジロランバード △ カネトシガバナー △ セイウンスカイ △ ボールドエンペラー |
◎−○−▲のBOXに、◎から△への流しで計6点 ◎−○に 5000P あとは各1000P |
コメント
スペシャルウイークの頭は固いところだが、三冠馬を除いては、ダービー、菊の 連覇は過去に1頭しかいない。あえて対抗にとどめた。◎はダイワスペリアー。 ダービー3着。セントライト2着と好戦しているが、レースぶりが地味なためか あまり注目されないタイプ。しかし父リアルシャダイの長距離G1での強さは群 を抜いている。エビショーへの乗り替わりも好材料(個人的には菊沢隆徳の ほうが好きだが)。▲は非常に迷ったが、カネトシの鞍上秋山JKは初G1に加え 経験が少ない長距離戦。ならば吉田豊のメジロが上と見た。押えには、やはり 外せないセイウンスカイと、人気が落ちて余計恐いボールドエンペラー。福永 キングヘイローは折り合いが課題。折り合いがつけば勝ち負けできる力は十分 にあるが、不安のほうが大きい。ここでは見送りたい。 |
サンプレイスーキングヘイロー・・・・・・3000点 サンプレイスーエモシオン・・・・・・・・・3000点 サンプレイスースペシャルウィーク・・・4000点 |
コメント
相変わらず素人です^^;
ONピーさん
◎メジロランバード ○スペシャルウィーク ▲セイウンスカイ △シンボリクラウン ×スエヒロコマンダー |
◎−○3000 ○−▲1000 ◎−▲2000 ○−△ 300 ◎−△ 500 ▲−△ 300 ◎単勝2900 |
コメント
ホントだったら、スペシャルウィークとセイウンスカイの一騎打ちと見ていたしたが、 前にも書いていたように秋GTのポイントは「ナリタブライアン」です! 秋華賞は、3/4の血を受け継いでいるファレノプシス、天皇賞(秋)では、同期 だったオフサイドトラップとナリタブライアンがらみです。(結果論だけど) ここで、ONピーが注目したキーポイントは、トリプルクラウンです。そう、「三冠」 です。そこで、2頭あげてみました。「メジロランバード」と「シンボリクラウン」です。 前者は、ミスターシービー(母父)、後者はシンボリルドルフ(父)、ミスターシービー (母父)の血が流れています。また、メジロランバードは、菊花賞に強いメジロ軍団 であり、秋2戦つかって、調子を上げている。ランバードが飛躍するには絶好の機会 であり思い切ってねらってみました。シンボリクラウンは、重賞での実績が無いので ここではおさえかな?秋緒戦を順調に勝ったスペシャルウィークを対抗、セイウンスカイ を単穴にそしてONピー一押しのスエヒロコマンダーをの変速5点BOXで勝負したいと 思います。 |
ハロカスタム
◎セイウンスカイ ○ダイワスペリアー ▲スペシャルウィーク △エモシオン ×サンプレイス |
◎から各2000Pづつ流し ○と△の複勝を1000P |
コメント
レオリュウホーの単騎逃げで道中は淡々と進むため今回も上がりの勝負となるはずである。なので、 先行勢で勝負をかけようと思う。という事で本命は初古馬相手に逃げ切った”セイウンスカイ”。距離 が距離なので気性が問題だが、横山ジョッキーの腕に期待したい。対抗は血統的に魅力を感じる” ダイワスペリアー”。気性の良い馬だし、ここでクラッシクを取ってもらいたい。そして、ダービー馬”ス ペシャルウィーク”たとえどんな展開でもとどく足がある事を示した前走だが、どうも信用できないので 3番手の評価に落とす。残りのエモシオンとサンプレイスだが、”エモシオン”はオークス馬の肌に長距 離晩成型のトニービンと明らかに秋になってから強くなるタイプであり、人気が落ちているので馬券的 にもおもしろい。最後に”サンプレイズ”だが、こなしているレース・血統がよく、しかも 熊沢騎手に乗り 換わりってとこが買い! |