馬券の種類

・現在JRA及びホッカイドウ競馬で発売されている勝ち馬投票券は、単勝・複勝・枠番連勝・馬番連勝の4種類があり、これら4種類の勝馬投票券の違いは当たる確率と配当にあります。フルゲート18頭のレースならば、単勝馬券で1/18・複勝馬券だと1/6・枠番連勝だと1/28、そして馬番連勝となると1/159まで確率が下がります。もちろん配当も確率が低い勝馬投票券ほど高くなるようになっています。以下ではそれぞれの勝馬投票権について説明していきます。
1.単勝馬券
 ・馬券購入の基本となるのがこの1着の馬を予想する単勝馬券です。レースが行われる最小頭数である2頭だてから発売される馬券となっています(出走頭数の詳細は馬券の買い方にて)。馬番連勝導入以前は枠番連勝のオッズを面白くするために単勝支持率%以上の馬は一つの枠にするという単枠制度がこの単勝馬券を元に行われていました。
旧単勝・・・旧馬券
新単勝・・・新馬券
2.複勝馬券
 ・1頭の馬を予想し、その馬が2〜3着(2〜3着は出走頭数によって変ります。詳しくは馬券の買い方にて)に入ると当たりとなる馬券です。フルゲート18頭でも確率が1/6ともっとも高く、そのぶん配当も低くなります。この馬券はほんとの押えとする馬か、もしくはコロガシ馬券(今回の配当を次のレースに丸まる賭けていく買い方。勝ちつづければ雪だるま方式に増えていく)などに使われることが多いです。
旧複勝・・・旧馬券
新複勝・・・新馬券
3.枠番連勝
 ・年の馬番連勝導入までメインとして購入されていた馬券です。1〜8枠までのそれぞれをからめて予想をします。枠番の最高番号はフルゲート18頭になっても8番であり、逆に8頭以下になるとそれぞれの馬の数に合わせて枠番も変っていきます。ちなみに騎手がかぶっている帽子の色はこの枠の事を表わしています。
枠連馬券
4.馬番連勝
 ・年よりJRAで導入された馬どうしを掛け合わせて予想する馬券です。従来の枠番連勝では人気馬と同枠の穴馬をねらっていても、単勝をねらうしかなかった訳ですが馬番連勝導入により穴馬一頭と他の馬といった掛け合わせができるようになりました。確率がフルゲート18頭で1/159ともっとも高く、それと同時に配当もいままでと比べ物にならないくらい上がりました。
馬連馬券
 

馬の種類へ BIGINNER目次へ 馬券の買い方へ